
日本学生支援機構奨学金のほかに、地方公共団体・民間育英団体等の奨学金があり、これらの奨学金には貸与と給付があります。 また、大学で募集するものと市町村等で直接募集するものとがあり、その都度掲示により募集しています。工学部で取り扱った日本学生支援機構以外の主な育英事業団体は、次のとおりです。一部掲載していない団体もありますので、募集中の奨学金については、本学ホームページ・学内掲示板で確認してください。なお、要項・様式は本学ホームページからダウンロードできます。(令和5年5月29日現在)
―新型コロナウイルス感染症対策によるキャンパス内入構禁止期間中の対応― 申請を希望する方は、工学部学生係(koh-gakusei@jimu.kyutech.ac.jp)に連絡し、手続きについて確認してください。また、申請書は、下記締め切りまでに工学部学生係へ届くよう郵送してください。 ◎申請にあたり、推薦書が必要な場合は、申請者から指導教員に直接依頼してください。 ◎下記の奨学金を申請する場合は、その奨学金の申請書類とあわせて九工大学内選考用願書を提出してください。 |
---|
団体名
|
出願資格
|
給付・貸与
|
2023年度分 |
---|---|---|---|
北九州市(個人申請) | 北九州市に6ヶ月以上住んでいる者又はその子弟。大学・大学院に来春進学予定又は在学中の者。 | 貸与 | 済 |
宮崎県育英資金 | 宮崎県内に在住する者の子弟。成績・家計基準あり。 | 貸与 | 未 |
唐津市教育委員会(個人申請) | 本人またはその保護者が唐津市に住所を有している大学生。新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した人。 | 貸与 | 未 |
石川県教育委員会(緊急採用) | 家計急変にともなうもの。保護者が石川県に現に引き続き3年以上居住している者。 | 貸与 | 随時 |
嘉麻市奨学資金(個人申請) | 保護者が嘉麻市に引き続き1年以上住所を有する人。他の公私団体等の育英機関から奨学金の貸与又は給付を受けていない人。 | 貸与 | 済 |
飯塚市教育委員会(個人申請) | 保護者が飯塚市内に1年以上継続して居住していること。世帯収入の制限あり。 | 貸与 | 未 |
(財)宮崎県奨学会 | 令和5年4月に大学に入学し(在学生は個別に要相談)宮崎県に本籍を有する者。又は本人の主たる生計維持者が宮崎県内に居住しているもの。 | 貸与(免除型あり) | 免除型 済 貸与型6/8 |
(財)山口県ひとづくり財団 | 山口県内に生活の本拠を有する者の子弟 | 貸与 | 済 |
筑後市教育委員会応援給付金(個人申請) | 令和4年度の奨学金を受給している者。本人またはその保護者が令和4年5月1日から申請日まで引き続き筑後市に住民登録がある者。 | 給付 | 済 |
団体名
|
出願資格
|
給付・貸与
|
2023年度分 |
---|---|---|---|
全国大学生協連奨学財団(個人申請) | 大学生協学業継続奨学金制度。扶養者を亡くされて1年以内の学部生・院生。 | 給付 | 随時 |
自衛隊貸費学生【技術】(個人申請) | 令和5年4月1日現在大学3年生・4年生又は大学院修士課程に在学する者。任官後、条件を満たせば学資金の返還不要。自衛隊福岡地方協力本部 広報官とのお話が可能です。詳細は工学部学生係へお問合わせください。 | 貸与 | 済 |
旭化成(個人申請) | 大学院修士課程、博士前期課程に在籍しており2023年4月~2024年3月までに修了される方。化学・化学工学・機械・土木・建築・制御・電気・電子・強電・物理・情報・生物・薬学・農学・医学・獣医学・数学・数理学・材料などを専攻されている方。入社した場合は規定により返還免除あり。 | 貸与 | 済 |
(財)アイキューブド財団 | 2023年4月時点で学部2~4年生(満23歳以下)博士前期課程1~2年生(満28歳以下)で情報処理を専攻している者。学費の支弁が困難と認められ、心身ともに優れている者。留学生も可。 | 給付 | 済 |
三菱ケミカル株式会社(個人申請) | 大学院修了後三菱ケミカル(株)への入社を希望する大学院生(D1.D2.M1)。入社の場合は全額が免除されます。 | 貸与 | 未 |
昭和電工グループ(個人申請) | 機械系・電気系・土木系の大学院修士課程または学部3年生以上に在籍する2024年3月までに修了・卒業見込み、昭和電工グループへの入社を希望する者。入社の場合は規定により返還が免除されます。 | 貸与 | 未 |
(財)吉本章治奨学会 | 日本国籍の有無にかかわらず福岡県に在住する学部生・院生。 | 給付 | 済 |
(財)旭硝子奨学会 | 2023年4月現在大学院博士前期課程1年生、博士後期課程1年生。日本国籍を有する者。7月開催の奨学金授与式に必ず参加できる者。 | 給付 | 済 |
(財)上田記念財団 | 2023年4月現在、土木工学系の博士前期課程1年生、学部3年生。 | 給付 | 済 |
(財)吉田育英会(個人申請) | 【ドクター21】2023年4月現在、大学院博士前期課程2年生で2023年10月又は2024年4月に博士後期課程に進学を希望する者 | 給付 | 済 |
(財)吉田育英会 | 【マスター21】2023年4月現在、学部4年生で2023年10月又は2024年4月に博士前期課程に進学を希望する者 | 給付 | 済 |
(財)交通遺児育英会(在学採用) | 交通事故が原因で死亡した者の子弟又は交通事故の後遺障害のある者の子弟。学部生・院生。 | 貸与+給付 | 10/6 |
(財)交通遺児育英会(令和6年度予約採用:第1次) | 交通事故が原因で死亡した者の子弟又は交通事故の後遺障害のある者の子弟。院生または院に進学予定者。 | 貸与+給付 | 8/1 |
(財)日揮・実吉奨学会 | 大学・大学院に在籍する者 | 給付 | 済 |
(財)金澤記念育英財団 | 経済的理由により就学または留学が困難な者。学部生・院生。(留学生含む) | 給付 | 済 |
(財)藍教育振興会 | 新入生(大学)対象 | 給付 | 済 |
(財)東ソー奨学会(個人申請だが要工学部・院長推薦1/5) | 2023年4月時点で学部3・4年生又は博士課程に在籍する者 | 貸与 | 済 |
(財)日鉄鉱業奨学会 | 学部生 | 貸与 | 済 |
(財)日鉄鉱業奨学会 | 機械・電気・土木及び化学に関する学部3年生・博士前期課程1年生 | 給付 | 済 |
(財)日鉄鉱業奨学会(単年給付) | 機械・電気・土木及び化学に関する学部4年生・博士前期課程2年生 | 給付 | 未 |
(財)吉田学術教育振興会 | 福岡県に居住する学部生対象 | 給付 | 済 |
(財)川村育英会 | 大学2年生、大学院博士前期課程1年生。成績・家計要件あり。 | 給付 | 済 |
福岡奨学会(旧北田奨学会) | 福岡県内の高校を卒業した学部1年生 | 給付 | 済 |
(財)鷹野学術振興財団(個人申請) | 学部1~3年生、博士前期課程1年生。科学技術関係を専攻し、製造業に就職を希望する者 | 給付 | 済 |
(財)大阪造船所奨学会 | 学部3・4年生、大学院博士前期課程1・2年生。学力・家計基準あり。 | 給付 | 済 |
(財)アキレス育英会 | 学部1年生 | 貸与 | 済 |
あしなが育英会 | 学部生・保護者が病気や災害(道路上の交通事故は除く)、自死などで死亡、または著しい障害を負っていて経済的に苦しい家庭の子 | 貸与 | 済 |
(財)三井金型振興財団 | 学部2年生、博士前期課程1年生。金型及び関連学科を履修又は研究する者。機械・電子・情報工学。 | 給付 | 済 |
(財)種とまと財団 | 学部3年生・4年生で次年度の進級・進学が決定している者 | 給付 | 済 |
(財)千代田財団 | 機械・電気・建築・情報処理分野 学部2年生。日本国籍を持つ35歳以下の者。 | 給付 | 5/23 |
(財)中部(なかべ)奨学金 | 学部生・院生 | 給付・貸与 | 済 |
(財)篠原育英会 | 学部2・3年生 | 給付 | 済 |
(財)TAKEUCHI育英奨学会 | 長野県出身の学部2・3年生。大学院1年生 | 給付 | 済 |
(財)朝鮮奨学会(個人申請) | 韓国・朝鮮籍で学部生は30歳未満。院生は40歳未満。特別永住者と留学生(継続希望者)は個人申請です。 | 給付 | 継続生 済 新規生 済 |
(財)朝鮮奨学会(留学生新規) | 韓国・朝鮮籍で学部生は30歳未満。院生は40歳未満。特別永住者と留学生(継続希望者)は個人申請です。 | 給付 | 済 |
(財)松藤奨学育成基金(追加募集) | 長崎県に住所を有する者の子弟 | 貸与 | 未 |
(財)志・建設技術人材育成財団(個人申請) | 兵庫県出身で建設系(建築・土木)学部1年生 | 給付 | 5/31 |
公益信託 池田トラスト(個人申請) | 愛媛県内居住者の子弟、愛媛県内の高校卒業者 | 給付 | 済 |
在日本朝鮮人教育会(個人申請) | 在日朝鮮人学生 | 給付 | 5/31 |
(財)二又教育文化振興奨学会 | 福岡県内の大学に在籍し、県内に居住するもの。他の奨学金との併給不可。 | 給付 | 済 |
(財)ユニ・チャーム共振財団 | 学部3年生・博士前期課程1年生 | 給付 | 済 |
原・フルタイムシステム科学技術振興財団(個人申請) | 日本国籍をもつ学部3年生・博士前期課程1年生。30歳以下の者。 | 給付 | 6/12 |
(財)米濱・リンガーハット財団 | 鳥取県・長崎県内の高校等を卒業した学部2年生以上(23歳以下)・大学院生(33歳以下) | 給付 | 済 |
(財)戸部 眞紀財団(個人申請だが要工学部長推薦) | 化学・食品科学分野 学部3年生以上・大学院生 | 給付 | 学生係 済 財団 済 |
(財)日新電機グループ社会貢献基金 | 電気系の研究を行う大学院博士前期課程1年生 | 給付 | 済 |
(財)木村奨学会 | 福岡県内の高等学校を卒業した学部生(学年不問) | 給付 | 5/30 |
(財)大和記念育英財団 | 科学・工学の分野で修業している学部生・院生。財団による書類選考・面接が行われます。 | 給付 | 未 |
(財)大学女性協会 | 大学・大学院に在学一年以上の者。女子学生限定。(一般奨学生)院生のみ(社会福祉奨学生)学部生・院生。 | 給付1回 | 未 |
(財)隈科学技術・文化振興会 | 科学分野を専攻している大学院生。所得制限あり。留学生も応募可。 | 給付 | 6/9 |
(財)帝人久村奨学会 | 2023年4月に博士後期課程に進学が決定している学生、又は2022年秋入学の博士後期課程の学生。 | 貸与(留学生は給付。全国で1名) | 済 |
(財)帝人久村奨学会 | 2023年4月に博士前期課程に進学が決定している学生、又は2022年秋入学の博士前期課程の学生。 | 貸与(留学生は給付。全国で1名) | 済 |
(財)テレコム先端技術研究支援センターSCAT研究奨励金 | 2023年4月に博士後期課程に進学が決定している学生、又は2022年秋入学の博士後期課程の学生。 | 給付(留学生は給付。全国で1名) | 済 |
山九交通遺児奨学金(個人申請) | 交通事故により主たる生計維持者である父または母と死別している者。学生本人または主たる生計維持者が北九州市内に住所を有している者。 | 給付 | 済 |
北九州杉浦奨学金(個人申請だが要学長推薦) | 北九州市に1年以上住民票を有する人の子弟。芸術文化、学術、スポーツの各分野において優れた成績を残し、将来にわたり活動を継続する人。将来的に北九州市の振興に積極的な貢献が期待される人物として学長の推薦を受けた人。必要書類をすべて学生係へ提出してください。大学で取りまとめ教育委員会へ持参します。 | 給付 | 未 |
北九州ゾンタクラブ奨励金制度(一時金) | 国際ゾンタの理念に基づき、女性の社会的地位の向上に寄与する者又はその可能性を持つ者。35歳以下。 | 給付 | 未 |
TCS奨学金(個人申請) | 【情報系】日本国籍の2023年4月時点で学部2~4年生、または大学院1年生から大学院2年生に進学見込みの者。GPA2.9以上。 | 給付 | 済 |
(公財)バロック村井博之財団 | 学部生(留学生含む) | 給付 | 済 |
いであ環境・文化財団 | 2023年4月現在、学部2年生以上の者。将来、環境保全の分野で社会貢献を目指すための専門科目を専攻している者。成績条件あり。 | 給付 | 済 |
トヨタ女性技術者育成プログラム(個人申請) | 日本国籍を有し日本に居住している学部1.3年生の女性。大学院1年生の女性。学業成績優秀で、当基金の趣旨に賛同し、将来製造業社でものづくりに関わる女性エンジニアとして活躍していく意欲・熱意のある方。 | 貸与 | 済 |
中谷医工計測技術振興財団(個人申請) | 医工計測技術及び関連分野において博士号取得を目指している学生。大学院に入学予定、または在籍中の日本国籍または日本の永住権を有する方。 | 給付 | 6/9 |
(一財)松尾建設技術振興財団 | 2023年4月に工学部建設社会工学科(土木・建築分野)の3年生に進級する者。 | 給付 | 済 |
(一財)中島育英奨学会 | 宮崎県出身の学部生(所得制限あり) | 給付 | 済 |
(一財)木原財団 | 学部3年生(成績GPA3.0以上、家計状況の目安あり) | 給付 | 済 |
(公財)原田記念財団 | 機械工学系で佐賀県に関係のある者。ポンプ産業に関係の深い水力学、流体力学、流体機械等自然科学の分野を専攻する大学院博士後期課程1年生、博士前期課程1年生、またはこれらに興味を有する学部3年生。 | 給付 | 7/3 |
関通物流技術振興財団(個人申請) | 日本国籍を有する学部3年生、25歳以下。GPA3.0以上。家計基準あり。 | 給付 | 5/31 |
(公財)沖縄県国際交流・人材育成財団(個人申請) | 学部生・院生。沖縄県内に住所を有する者の子弟。両親又はいずれかが沖縄県内に住民登録していること。 | 貸与 | 済 |
クマ財団 クリエイター奨学金(個人申請) | 2023年4月に大学・大学院に在籍する者。2023年4月1日現在で25歳以下の者。新たな価値創造を目指し、自ら創作活動をしている者。 | 給付 | 前期済 後期済 |
JEES・ソフトバンクAI人材育成奨学金 | 2023年4月に博士前期課程1年生。人口知能(AI)分野(情報工学、情報科学、統計学等)の学修・研究に取り組む者。 | 給付 | 未 |
昭和池田記念財団(個人申請) | 学部生・院生対象。テーマを選び論文または映像作品を提出する。 | 給付 | 未 |
佐々木泰樹育英会(個人申請) | 建築を専攻する学部生・院生対象。自ら建築事務所の開業を志している者。 | 給付 | 済 |
佐々木泰樹育英会口語詩句奨学金(個人申請) | 口語による詩・アフォリズム・俳句・川柳・短歌に対する創作意欲がある者。 | 給付 | 済 |
キーエンス財団 応援給付金(個人申請) | 給付金額30万円。2023年度学部2年生~4年生。2023年4月1日現在、23歳以下。 | 給付 | 済 |
キーエンス財団 給付奨学金(個人申請) | 2023年4月に大学に入学する者。2023年4月1日現在、20歳以下。他の給付奨学金との併給は不可。 | 給付 | 済 |
(一財)神保教育文化財団 | 学部3年生(成績GPA3.0以上、家計状況の目安あり) | 給付 | 5/31 |
(公財)ナガワひまわり財団 | 学部2~4年生、博士前期課程25歳以下の者(成績GPA3.0以上、収入要件あり) | 給付 | 済 |
(一財)広智奨学会 | 学部2~4年生。日本国籍を有する者。 | 給付 | 済 |
(一財)生涯学習開発財団(個人申請) | 50歳以上で博士課程(博士後期課程を含む)に在籍する者。または論文博士号の取得を目指しかつ実効性の高い研究計画書を作成した者、もしくは博士論文の一部をすでに作成した者。 | 給付 | 未 |
ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞(個人申請) | 2023年2月28日時点で博士後期課程に在籍あるいは進学予定の者。40歳未満。生命科学、物質科学の分野を専攻する者。女性限定 | 給付 | 済 |
リックス株式会社(個人申請だが学生係へ提出) | 2023年4月時点で博士後期課程2年生に在籍、修了後2024年4月に当社へ入社を希望される方。給付条件あり。 | 貸与 | 済 |
(公財)山村章奨学財団(個人申請) | 学部生3年生。日本在住の日本国籍のもの。25歳以下。成績・家計基準あり。 | 給付 | 5/31 |
三和酒類地域文化振興会 | 大分県の高校を卒業した学部1年生。成績・家計基準あり。 | 給付 | 済 |
KIRII財団(個人申請) | 日本に居住し日本国籍を有する、建築系の学部3年生、博士前期課程1年生。成績・家計基準あり。 | 給付 | 6/30 |
Cygamesゲームクリエイター奨学金(個人申請) | 日本の大学に在籍し2023年4月1日時点で学部1年生又は2年生である者。卒業後にゲームクリエイターを志す者、もしくは将来のエンターテインメント業界を盛り上げていくための努力を惜しまない者 | 給付 | エントリー7/1~9/30 |